滋賀県ドクターヘリ(京滋ドクターヘリ『KANSAI・ゆりかもめ』)が運航開始となりました。

町田です。
暑いですね。まだ4月ですが真夏に灼熱となる館林市では連日30度を超しています。地元北海道でも30度を超しているようで、同じ夏日なのに東京の25度が涼しそうに感じてしまいます。
今年の夏はどうなってしまうのかとても不安です・・・


皆さんは「関西広域連合」というものを知っているでしょうか?
防災、観光・文化振興、産業振興、医療、環境保全、資格試験・免許等、職員研修の7分野を、府県域を越えた行政課題に取り組むこと、および国の出先機関の受け皿となり地方分権を推進させることを目的として2府5県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、和歌山県、鳥取県、徳島県)と4政令市(大阪市、堺市、京都市、神戸市)で設立した特別地方公共団体とのことです。
*もっと詳細はこちらを → http://www.kouiki-kansai.jp/

7つの分野の1つである「広域医療」の中にドクターヘリの行政域を超えた活動も含まれています。いままでこの広域連合内には大阪府ドクターヘリ(『KANSAI・もず』)、兵庫県北部ドクターヘリ(3府県ドクターヘリ『KANSAI・こうのとり』)、兵庫県南部ドクターヘリ(兵庫県ドクターヘリ『KANSAI・はばタン』)、徳島県ドクターヘリ(『KANSAI・藍バード』)、和歌山県ドクターヘリの5機が運航していましたが、今日から新たにもう1機のドクターヘリが運航開始となりました。

全国37道府県、45機目の滋賀県ドクターヘリ(京滋ドクターヘリ『KANSAI・ゆりかもめ』)が、済生会滋賀県病院を基地病院として本日より運航開始となりました。
☆滋賀県ドクターヘリについて → http://www.pref.shiga.lg.jp/e/imuyakumu/unkou.html

本日基地病院で就航式は開かれ、早速初出動があったとのことです。
(同院看護師さんより写真を頂きました。)
日本地図がかなり埋まってきました。

基地病院には災害救護活動やDMAT研修などでいつもお世話になっているスタッフも多く在籍しており、間違いなく地域の救急医療にさらに貢献することになるでしょう!滋賀県ドクターヘリの活躍を心より願っております。



関西広域連合のホームページには以下のことが書いてあります。

ドクターヘリについては、関西広域連合が主体となって一体的な運航体制の実現に向け、
・府県域にとらわれない「柔軟な運航体制」の構築
・重複要請時等において、複数機のドクターヘリが補完し合う「相互応援体制」の構築
を行うこととしています。
※また、関西広域連合管内にある「和歌山県ドクターヘリ」とも緊密な連携を図ることにより、当面は5機(今日から6機)による一体的な運航体制の構築を図ることとしています。

関西広域連合内では、ドクターヘリ50Km圏内(15分)でここまでエリアが埋まりました。
すでにこの地域では特に多数傷病者事案などで複数機がスムーズに参集する活動が行われています。
(公立豊岡病院但馬救命救急センター 小林先生から頂いた資料を一部改訂)
 
この図を見た時にもっとドクターヘリが密集している関東とその周辺県でも、このようなドクターヘリ活動が行われなくてはいけないと強く感じました。この続きはまた次回(次々回?)に・・・
 
 




 

コメント

  1. 職員の皆様方お疲れ様です。
    関東甲信越も、医療だけでも広域連合したいですね。
    埼玉も、東京、神奈川・千葉・茨城カバーできますし。
    なにせ、運航会社が、ほぼ共通。
    (栃木ドクヘリは、埼玉県のホンダ航空ですが、防災ヘリが埼玉と栃木はホンダ航空で委託運航しているので、関東に精通しているのに等しいですし。)
    ヘリ要請の回数よりも、重複要請を減らし、救える命を確実に救う方が大切ですしね。

    返信削除
    返信
    1. コメントいただきありがとうございます。
      群馬県は県庁の担当の方々がとても大きな心をもっていらっしゃるため、積極的に隣県や他機関との連携にむけて対応していただいており、医療者にとってもとてもありがたい限りです。群馬県はすでに栃木、埼玉、長野と連携活動を行っており、他県でも地域によってはすでに連携活動が行われています。それらをすべて結ぶと、実はすでに関東甲信越はすべて手がつながれているという現状になっています。
      関東甲信越で1つのヘリ集合体と考えて、さらに周囲県との連携も強化することは絶対に可能だと信じていますので、そのような方向に進むように関係各機関には訴え続けようと思います。

      削除

コメントを投稿

コメントは管理人が確認の上、公開の判断をさせていただいてます。状況によっては公開まで数日頂くことがありますのでご了承お願いします。

このブログの人気の投稿

新年度集合写真

先日ブログでご紹介した新型コロナワクチン筋注方法について訂正があります

タカラトミーさんが当院を取材