ライバルのようで仲良しです!~ドクターヘリ北関東広域連携~

町田です。

皆さん、『北関東』と言われてすぐに3つの県の名前が思いつきますか?もし県庁所在地まで答えられたら、涙が出るくらい感動します。

答えは、東から茨城県(水戸市)、栃木県(宇都宮市)、群馬県(前橋市)です。
地域ブランド調査2012の都道府県魅力度ランキングでは、栃木県は44位、茨城県は46位、なんと群馬県は47位と惨憺たる結果でした。
市外局番は東北と同じ【02】から始まります(東京は【03】、埼玉、千葉、神奈川は【04】)。
茨城県:納豆、アンコウ鍋
栃木県:餃子、とちおとめ
群馬県:ネギ、こんにゃく

しかしながらドクターヘリ活動は北関東3県はとても活発です。(病院が少ないからという噂もありますが・・・)
2012年度の9か月(4~12月)での活動実績は以下の通りです。
・茨城県 要請:808件→出動:634件
・栃木県 要請:607件→出動:542件
・群馬県 要請:743件→出動:573件
今年度は北関東3件で2000件を超える出動が予想されています。


ところで北関東3県は『異様なライバル関係』と見られがちです。よくテレビや雑誌でも『どちらが地味な県か?』などで地元タレントなどが争っている悲しい姿をみますが、ドクターヘリに関してはいち早く3県で広域連携を結びました!

基地病院からおおよ半径50Km圏内の隣県の消防本部は、要請時に自県のドクターヘリ出動中の時は隣県のドクターヘリを要請できるようになっています。
真ん中の栃木県ドクターヘリは茨城県西部にも群馬県東部にも応援に来てくれます。そのかわりに栃木県が困っているときには、栃木県東部には茨城県ドクターヘリが、栃木県西部には群馬県ドクターヘリが応援に駆けつけます。

2012年度の9か月間での応援出動実績は以下の通りです。
・茨城県ドクターヘリ 栃木県に応援:7件
・栃木県ドクターヘリ 茨城県に応援:16件、群馬県に応援:10件
・群馬県ドクターヘリ 栃木県に応援:6件

数日前に久しぶりに栃木県に応援出動しました。実はその時に茨城県ドクターヘリも栃木県に出動しており、一時的に栃木県に北関東のドクターヘリが3機集まっていたようです!(つまり栃木県ドクターヘリに3件同時要請があったということですね。)
いつも栃木県に応援をきていただいていることの多い両県ですが、時にはこんな形で恩返しとなりました。北関東3県のドクターヘリはお互い切磋琢磨しながら、ライバルのようで実は仲良く活動しています。
茨城県ドクターヘリ
栃木県ドクターヘリ
群馬県ドクターヘリ
 
このようにメリットが多そうに見える広域連携ですが、実は隠れた問題点もあります。
それは連携の規約に『自県のヘリが出動中に応援要請できる』という形で明文化していると、実際は隣県のヘリの方が早く到着できる地域でも、まずは遠い自県のヘリを要請しないといけないルールにはめられてしまいます。
もちろん現時点ではドクターヘリは県の事業であることと、北関東3県は基地病院がそれぞれ県のほぼ中央部にあるために、あまり隣県との距離感での目立った問題はありませんが、地域によっては隣県のドクターヘリだと5分、自県だと30分という地域もあります。将来的には県境がドクターヘリの境ではなく、海外のドクターヘリのように最も近いヘリからすぐに駆けつけるような形になれば、より多くのメリットが生まれるような気がします。

群馬県は隣県すべて(栃木、埼玉、長野、新潟、福島)がドクターヘリを持っています。県の事業とはいえ目的は同じであり、空からは見ても決して地上に引かれてない県境をこえた活動を広げていければうれしく限りです。

コメント

このブログの人気の投稿

新年度集合写真

先日ブログでご紹介した新型コロナワクチン筋注方法について訂正があります

新たに6名の仲間が加わりました!~2016年度 新スタッフ紹介~